2006/03/22
2006年度高校別 東大・京都大学合格者数スタート
2006/03/01
目標クリアに向けた「スロースタディ」のすすめ
「ゆっくりじっくり学ぼう」
中高一貫校に合格するまでの勉強と、合格後にしなければならない勉強との間にある質的な違いを多くの保護者が見落とします。高校入試がないということは、6年間をゆとりをもって過ごせるというだけの違いではなく、身につけるべき知識の「質」という点でも大きな違いがあります。
高校入試のための勉強と、難関大学受験のための勉強とには質的な違いがあります...
12:00:23, カテゴリ:
特集, 0 語
小学生のお子様にとって、目に入るもの・手に触れるもの、その全てが新鮮で興味を惹かれるものばかり。どのようなことについても「なぜ? どうして?」と自分から質問する姿は、まさに好奇心のかたまりです。知らなかったことを理解できた子どもたちの瞳は、感動で光り輝いています。子どもたちはみな、知ることの喜びを生まれながらに持っているのです。
11:00:00, カテゴリ:
特集, 0 語
2006/02/14
慶應義塾高等学校の入試問題・入試解答を掲載いたしました。
2006/02/12
算数
計算は早くできるのに、文章題が苦手。
ちょっとしたつまずきで、「算数」自体が嫌になってしまっていませんか?「算数が苦手」という子供たちが増えています。科学技術で世界をリードしてきた日本の、未来を担う子どもたち。今年の就職戦線でも、「理系人材不足」がとても問題になっているそうです。
生きるために絶対必要な「算数力」。子どもたちが「算数大好き!」になるには、どうしたらよいのでしょうか?
国語
本は好きなのに「国語」の成績が伸びない。算数・理科・社会も、文章問題は苦手。一体どうしたらよいの?
「国語を制する者が受験を制す」と言われています。日本語力・読解力は家庭でこそ伸ばせるもの。
日々の親子の会話や読書も大切。
では、読解力を伸ばすために何が必要なのか?我が子にベストな教材探しのために...
様々な塾で使用され成果を上げている教材をご紹介します。
12:00:00, カテゴリ:
特集, 0 語
2006/02/11
早稲田大学高等学院の入試問題・入試解答を掲載いたしました。
青山学院高等部の入試問題・入試解答を掲載いたしました。
2006/02/10
早稲田実業学校高等部の入試問題・入試解答を掲載いたしました。
中央大学附属高等学校の入試問題・入試解答を掲載いたしました。
<< 前のページ :: 次のページ >>