2007/05/29

[重要]親子問題板のIDについて

先般ご報告申し上げましたとおり、親子問題板へのスレッド作成および書き込みは6月15日をもって終了とさせていただきますが、

それまでに書き込まれた方のIDが表示されることは今後もございません。どうぞご安心くださいませ。

これからもインターエデュ・ドットコムを宜しくお願い申し上げます。 

永続的リンク Permalink 16:59:14, カテゴリ: TOPICS, 2 語

2007/05/28

[重要告知]親子問題掲示板の停止と分割

ご好評をいただいている親子問題掲示板を発展的に解消し、以下の6つの掲示板を新たに設置いたします。

親子関係

夫婦関係

嫁姑関係

ご近所関係

ニュース

ほのぼの親子

 

上記6つの掲示板は、通常の掲示板と同じく投稿者のIDが表示されます。

また、現在の親子問題掲示板への書き込みは、6月15日(金)の23時59分をもって書き込み終了とさせていただきます。

なお一層のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 

永続的リンク Permalink 15:13:33, カテゴリ: TOPICS, 3 語

2007/05/23

学校選びセミナー取材レポート第二弾

ena-PT主催で開かれた「第7回お母さんのためのセミナー」の第二弾を取材した。今回は「女の子の親ならこう探せ」と題して、女のお子さまならではの学校選びのコツや注意点などを聞くことができた。

1.伝統的な女子教育

 森山氏は代表的な女子校の設立年が書かれた資料を手にこう切り出した。

「女子校の3割近くは100年の歴史を持っているんですよ」

 多くの女子校は『子を育て、夫を操縦し、家計を切り盛りする』といういわゆる良妻賢母の育成を主眼としていた。では、社会情勢の変化に女子校は取り残されているということなのだろうか。

「『女性の自立』は、女子校にとって今も昔もかわらない普遍的なテーマです。大妻豊島岡が裁縫を身につけさせていたのも、現在の女子大の多くが管理栄養士や福祉系の資格を身につけられるようにしているのも、女性が手に職をつけるためのものです」

2.現代的な女子教育


 現在は古くからの良妻賢母の育成を掲げる学校は減ったものの、礼法や書道・茶道・華道などを女性のたしなみとして身につけさせる女子校は現代も少なくない。では、現代的な女性を育成する教育を行っている学校としてどこが挙げられるだろう。

「たとえば品川女子学院は『28歳プロジェクト』という教育方針を掲げています。これは28歳になったときに、仕事を続けるか、あるいは家庭に入るか、それらを両立させるのか、そういったキャリアプランを12歳のときから考えさせるものです」

 男子とは成長曲線が異なる女子にとって、女性としてどういう生き方を選択していくかを考えさせる教育を行う場合は、女子だけの環境であるほうが望ましいといえる。

3.共学校の魅力

 女子校と共学校のどちらに進ませようかとお悩みの方も多いはず。よく女子校の特色として『男子がいないぶん主体性を発揮できる』という点があげられるが、女子校にはない共学校の魅力も、やはり男子の存在がキーになるようだ。

「男子のだらしないところを見られる点と、男子が急に逞しくなるところを見られる点が挙げられます。多くの男子は17歳~18歳、つまり高3を境に見違えるほど成長します。人が成長する様子を見られるというのは貴重な体験です」

 また、共学校のメリットとして意外なポイントを聞くことができた。

「女子校の場合、国公立大に合格しうる力があるお子さんが、私立の推薦に流れてしまうケースも少なくありません。推薦が決まって遊びはじめるクラスメイトを尻目に、一人で黙々と受験勉強を続けるには相当の覚悟が必要ですから。ですが共学校でしたら、国立を目指す男子とともに高3の3月まで受験勉強の努力を続けられる、という効能もあります」

4.女子がいける大学附属校


「大学受験で最も重要になるのは英語です。その英語への苦手意識を、ニュージーランドへの長期留学によって克服させたのが佼成学園女子です。『英語を話せるようになった』という成功体験を基に英語の勉強を進めることで、MARCHへの進学実績を飛躍的に上昇させました」

 講演が終了したあとは個別の質問。各学校の特色についてさらに踏み込んだ話や、面接試験でのポイント、学費と教育内容の関係など、他では滅多に聞けない話をたっぷりと聞くことができた。

ena-PTのサイトはこちら
http://pt.edu-staff.co.jp/

永続的リンク Permalink 14:40:36, カテゴリ: TOPICS, 8 語

2007/05/22

【訪問記】日本工業大学駒場中学校・高等学校【第42回】

渋谷駅から京王井の頭線で二駅。駒場東大前からほど近くに日工大駒場はある。

現在、次年度からの共学化にともない工事中の校門付近を抜け校舎へ。
永続的リンク Permalink 18:10:25, カテゴリ: 訪問記, 0 語

2007/05/12

女子校の魅力を徹底比較

学校選びの際、男女別学の学校を選ぶか、あるいは共学校を選ぶかは、きわめて大きなファクターとなります。

お子さまの学年を問わず、どちらの環境がお子さ まにとってふさわしいのかと、常にお迷いになっていることと存じます。そこでインターエデュでは、あらためて女子校ならではの魅力についてご紹介いたしま す。

永続的リンク Permalink 16:42:05, カテゴリ: 特集, 0 語

2007/05/11

中学受験に役立つ 『進学フェア2007』

私立中学・高校合同相談会2007東京
今年もベネッセコーポレーションでは、首都圏の私立中学・高校を集めた「私立中学・高校合同相談会2007東京」を開催します。進路決定のきっかけとしてこのイベントに参加し、志望校を見極め、夏休みの受験対策に役立てていただきたいと思います。ふるってご参加ください。

千葉 公立中高一貫校対策講演会
毎年好評の講演会を、今年は規模を拡大して千葉で実施します。新たに開校予定の千葉県立千葉中学校と千葉市立稲毛高等学校附属中学校の2校の特色から受検に向けた勉強法などをご紹介。当日ご都合がつかない方、遠方にお住まいの方のために、講演会の資料のみのご請求も受付中です。ぜひお申し込みください

東京 公立中高一貫校対策講演会
毎年好評の講演会を、今年は規模を拡大して東京で実施します。新たに開校予定の学校も含め、公立中高一貫校の特色から受検に向けた勉強法などをご紹介。当日ご都合がつかない方、遠方にお住まいの方のために、講演会の資料のみのご請求も受付中です。ぜひお申し込みください。

申込は5/14から詳細はコチラ から

永続的リンク Permalink 22:31:22, カテゴリ: 特集, 0 語

学校別掲示板10校追加のお知らせ

学校別掲示板を10校追加いたしました。ぜひご活用ください。

 

大阪桐蔭中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1271

四天王寺中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1272

桐蔭学園中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1273

桐蔭学園中等教育学校

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1274

渋谷教育学園渋谷中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1265

常総学院中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1266

品川女子学院中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1267

カリタス女子中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1268

明法中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1269  

獨協中高

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1270  

永続的リンク Permalink 14:48:28, カテゴリ: TOPICS, 73 語

神奈川県立中高一貫校2校開校

平成21年度に神奈川県が2つの公立中高一貫教育校を開校します。

両校とも募集人数は160人。学区は設けず、県内どこからでも志願できる予定。

http://www.inter-edu.com/school/ 


永続的リンク Permalink 10:29:58, カテゴリ: 説明会, 6 語

2007/05/02

教育資金アンケート実施中!

インターエデュではこの度、ユーザーの皆様の関心の高いと思われる
教育資金に関するアンケートを実施します。このアンケートの結果は後日
サイトの方でご紹介しますので是非ご協力下さい。

https://regist11.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=odk-qjtf-52641e065b6b3680d3281057f0751831
 

永続的リンク Permalink 18:11:39, カテゴリ: TOPICS, 15 語

<< 前のページ :: 次のページ >>


検索

このブログの配信 XML

powered by inter-edu

会社概要広告掲載について利用規約プライバシーポリシーお問い合わせ

Copyright (c) inter-edu.com, Inc.