JR天王寺駅、大阪南部最大規模の主要私鉄乗換駅の1つであるこの駅の周辺には高層ビルや店舗が立ち並び、行き交う人や車で何時も賑わっている。
将来に向けての選択肢を数多く確保するためには、好きな教科を増やし不得意教科を減らすことが必要です。中学1年生から高校2年生までは満遍なく科目を履修、高校3年生は自分の将来に向けた選択科目を学習します。
2008年4月から移行する週6日制のカリキュラムは、学校が生徒自身の学びと成長の場となるよう、キリスト教を基盤として、学習・行事・生徒会活動の三 位一体を目指しています。
日々の限られた時間の中でいずれかに特化させるのではなく、生徒一人一人がこの3つに取り組むことが当たり前の学校になるよう努 めます。
○ 偏差値≠合格力 プロ家庭教師の指導で志望校対策に100%の力を!
模試での偏差値は単なる目安にしかすぎません。合格と不合格を分ける唯一のポイントは「試験当日に志望校の試験で合格点に達するか否か」です。
たとえ模試の結果が芳しくなかったとしても、プロの家庭教師による志望校対策指導により、ラスト1カ月で十分に挽回できます。
インターエデュ ユーザーの皆様
朝日新聞社では、1996年より毎年、受験生とその保護者の皆様向けに、首都圏の私立中学ガイド「カンペキ中学受験」を発行しています。2008年度版(2007年度に行われる入試用)は、2007年3月下旬の発売を予定しています。この中の特集ページで、
「保護者が語るそれぞれの魅力! 男子校・女子校 vs. 共学校」(仮)という企画を考えています。
男子校・女子校/共学校のメリット(デメリット)については、すでに多く議論がありますが、何と言っても実際に子どもを持つ親たちの生の声に勝るものはありません。実際、受験生の親には、「学校選びに際して、先輩パパ・ママたちの意見がもっとも役に立った」と 答える方が多いようです。
そこで、インターエデュユーザーの皆様に、どういった理由で男子校・女子校/共学校を選んだのか(あるいは選ぶのか)、それぞれの生の声をお聞かせ願いた いと思います。掲示板に掲載された皆様の意見は、原則、そのまま誌面にてご紹介します(部分的に編集させていただく場合もあります)
すでにお子さんが中学校に進まれた方も、これから受験する方も、一緒になって男子校・女子校/共学校の良いところを、熱く語ってください。疑問や不安なども大歓迎です。
東急東横線と東急大井町線が交わる自由が丘駅。住みたい町ランキングでも常に上位に入る人気の駅だ。九品仏方面に歩いて10分。世田谷の静かな住宅街に玉川聖学院はある。
中学校と高校とで「3年間+3年間」と区分けするのではなく、
「6年間」という大きな流れの中で教育を見つめなおすことで、
より充実した学びの時間とゆとりある学校生活を実現することができます。
将来を左右する進路指導。その際に親ができることとは?
生徒が自分で将来を選び取れるように導く、「針路指導」という独自のキャリア教育を行う女子校をご紹介します。
JR中央線で新宿駅から22分、立川からは14分の東小金井駅。改札を出てから、北へ徒歩5分ほどで東京電機大学中学校高等学校に到着する。学校周辺はのどかな景色が広がり、とても静かな環境だ。
インターエデュからの書き込みと、一部の携帯電話からの書込みが同一IDとなってしまう不具合を修正いたしました。
これからはインターエデュからの書き込みのIDは、すべて「inter-edu.com」と表示されます。
ユーザーの皆様をお騒がせし、誠に申し訳ございませんでした。
掲示板のIDが重複してしまうケースについて、現在調査中です。
ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
時は天和元年、徳川5代将軍・綱吉公の生母・桂昌院の発願により開山した護国寺。元禄の時代を感じさせる様々な建築物や書画・什器が今も名残をとどめる。震災・戦災をくぐり抜け、東京の都心に江戸の面影を伝えている。
入試本番まで、残された時間はあとわずか。この時期をどう過ごすかで、受験当日の合格力は大きく左右されます。
この冬の合格を勝ち取るために
あの学校にどうやって合格させたの?
開成中学校合格への道
中学受験の成功と失敗 今だから言えるホンネ
先輩の保護者の方から成功のためのアドバイス。
朝日新聞社との共同企画! テーマは「男子校・女子校VS共学校」です。
皆様の書き込みは朝日新聞社の首都圏中学受験ガイド「カンペキ中学受験」に掲載されます。
どうぞこちら まで、皆様のご意見をお書き寄せくださいませ。
12月3日 0時00から10時00分の間、弊社システム上の不具合により掲示板にアクセスできない状態となっておりました。
現在、原因を究明中です。ご迷惑をお掛けいたしました。
今後ともインターエデュ・ドットコムを宜しくお願い申し上げます。
受験シーズン本番を迎えるこの季節、普段からお子さまの健康管理には気を配っているという保護者の方も、
試験日を万全のコンディションで迎えるためには、このあたりから食事や睡眠に十分気を配りたいものですね。
また、外から帰ったら、うがいと手洗いも大切。ウイルスや細菌に負けずに受験シーズンを万全に送らせてあげたいものです。
暁星中学は暁星小学校からの内部進学生がいる為に、募集人数は約80名と少ない。
高校からの募集はなく、完全一貫校となっている。靖国の森や武道館がある北の丸公園に近く、都心にありながら学校周辺は閑静である。
文武両道。
学問を修める上でも運動をする上でも理想となる言葉ですが、これはあくまで理想であり並立しづらい努力目標である……そう考えていた私ですが、ここ「六甲学院」の説明会に足を運び、それが浅い考えである事を思い知りました。
9月から連載開始した訪問記もずいぶんと回を重ねてきた。お気づきの方もいらっしゃるだろうが私は寮生活にシンパシーがある。今回お邪魔した聖徳大附属聖徳(茨城県取手、千葉にある聖徳大学附属は姉妹校)も女子高であるが寮を持っている。
1) 本校の教育方針について
2) 日々の学校生活 ・・・ 「宗教教育」・「学校生活のきまり」・「教育課程」
今回は専修大松戸へお邪魔した。
常磐線・日暮里駅から30分もかからない。駅にしても快速併用で数駅だ。予想より非常に近いという印象を持った。
「斬新だな」というのが第一印象だった。
千葉県は柏市にある芝浦工業大学柏中学校(以下、芝柏)の学校案内を見ての感想だ。パステルカラー主体で写真ではなく校舎・敷地の絵が描かれている。
日時: 12月2日(土)午前10時30分~午後3時30分
場所: 流山市 生涯学習センター
〒270-0153 千葉市流山市中110番地
つくばエクスプレス「流山セントラルパーク駅」徒歩3分
参加予定校など、詳しくはこちら をご覧下さい。
地下鉄、JR、東武線に加え、昨年にはつくばエクスプレスが乗り入れた北千住駅。そ
こから常磐線で24分の南柏駅に麗澤中学校・高等学校はある。駅からはバスで5分、
徒歩では15分の好立地だ。
「こんにちは!」
時間は既に夕方に差しかかっていた16時前。東武野田線の川間駅(大宮・柏から30分少々、つくばエキスプレスを使えば北千住から46分だ)からわざわざ歩いて西武台中学校へ向かった。
JR池袋から丸ノ内線で二駅、御茶ノ水駅からも三駅と交通至便の地。付近には
大学等学校が多く、駅から春日通りとは反対方面へ行くため閑静といえる。何よ
りもアッという間に校門に辿り着く近さに驚きだ。
11月9日、旧司法試験の合格者が発表となりました。
法科大学院による新司法試験制度の導入に伴い、旧司法試験の合格者数は3/8に減少しました。
大学別の合格者数は以下のとおりです。
平成18年度 | 昨年度 | |
---|---|---|
東京大 | 92 | 225 |
早稲田大 | 85 | 228 |
慶應義塾大 | 57 | 132 |
中央大 | 43 | 122 |
京都大 | 43 | 116 |
明治大 | 18 | 28 |
同志社大 | 17 | 48 |
上智大 | 15 | 24 |
一橋大 | 14 | 51 |
北海道大 | 14 | 30 |
大阪大 | 12 | 57 |
関西大 | 11 | 23 |
神戸大 | 10 | 30 |
首都大学東京 | 9 | 4 |
東北大 | 6 | 29 |
立命館大 | 6 | 26 |
青山学院大 | 6 | 11 |
立教大 | 5 | 19 |
日本大 | 5 | 14 |
学習院大 | 5 | 8 |
九州大 | 4 | 23 |
法政大 | 4 | 22 |
関西学院大 | 4 | 13 |
大阪市立大 | 4 | 13 |
筑波大 | 4 | 5 |
龍谷大 | 4 | 2 |
名古屋大 | 3 | 32 |
熊本大 | 3 | 4 |
南山大 | 3 | 3 |
岡山大 | 3 | 1 |
千葉大 | 2 | 9 |
広島大 | 2 | 8 |
金沢大 | 2 | 6 |
静岡大 | 2 | 4 |
成蹊大 | 2 | 3 |
成城大 | 2 | 3 |
東京外国語大 | 2 | 2 |
津田塾大 | 2 | 2 |
京都産業大 | 2 | 1 |
放送大 | 2 | 0 |
専修大 | 1 | 8 |
創価大 | 1 | 7 |
明治学院大 | 1 | 2 |
東洋大 | 1 | 2 |
埼玉大 | 1 | 2 |
獨協大 | 1 | 1 |
東京学芸大 | 1 | 1 |
大阪外語大 | 1 | 1 |
大阪府立大 | 1 | 1 |
北九州市立大 | 1 | 1 |
三重大 | 1 | 1 |
信州大 | 1 | 1 |
東京理科大 | 1 | 0 |
武蔵大 | 1 | 0 |
久留米大 | 1 | 0 |
東京薬科大 | 1 | 0 |
椙山女学園大 | 1 | 0 |
その他大 | 0 | 54 |
その他・一次合 | 3 | 1 |
合計 | 549 | 1,464 |
(法務省大臣官房人事課調べ)
JR武蔵野線新秋津・西武池袋線秋津両駅から駅前を抜け、志木街道を歩くと橋を越えたところに東星学園はある。緑を背負った佇まいは歴史を感じる。校門の左手には併設の幼稚園があり子どもたちの元気な声が聞こえる。
私立中学の入試は、来年の1月から始まります。今年の受験生にはもう3ヶ月しか残されていません。受験を控えたご家庭では、この秋に行われ る模擬試験の結果に一喜一憂されることでしょう。
しかし、模擬試験の偏差値は、あくまで合格の可能性の目安でしかありません。志望校の合格可能圏に届いて いるご家庭は足を掬われないために、届いていないご家庭ではその差を一気に埋めるために、残り3ヶ月間の生活では以下の3点にぜひ注意してください。
11月に入り、受験まで3ヶ月を切りました。受験生がいる家庭では、いよいよラストスパートがかかってくる頃でしょう。また、受験を機に住み替えを考えて いらっしゃるご家庭では、引越しまで残すところ約半年となりました。そこで、現場で長年生徒を指導されてきたena運営本部長 森山繁久氏に「受験と住み替え」についてお話をお伺いいたしました。
東京23区の中でも38.7%の生徒が中学受験をする文京区に位置するため、公立小学校でも私学意識の高いご両親がたくさんいらっしゃいます。 また、周囲には有名塾が多数あり、お子様にマッチする塾を探すのも容易でしょう。
子どもが快適に学べる環境のご提案~教育環境の重要性とは~
お子さまの教育を考える際、住まい選びは学校選びと同じくらい重要ではないでしょうか。
そこで今回の特集では、中学受験を控えたご家庭が住まいに関してどのような意識をお持ちなのかのリサーチ結果と、
お子さまの受験をきっかけに住み替えをされた事例をご紹介します。
とある日、私、ニワトリはまさに秋晴れのなか暁星学園にお邪魔した。正直、羽毛に覆われた身にはご勘弁願いたい晴天ぶりであるが、九段下からの道は東京のど真ん中とは思えない緑の涼しさがある。東京理科大脇の坂を上りきり、左へ少し行くとその横に暁星学園はある。
JR駒込駅東口から「聖学院通り」を通り、徒歩約5分。閑静な住宅街にある聖学院は、今年100周年を迎えた。幼稚園から大学院まで、そしてアメリカに「聖学院アトランタ国際学校」もある一貫したミッションスクールだ。「Only onefor Others」が建学の精神。
自由参加制の説明会である。今年度説明会は3回開催された。唯一の日曜日であったこの回の説明会は、開始30分前には1,300名収容の大講堂がほぼ満席になった。視聴覚室も用意され、満席後はそちらに回されたようだ。
10月21日22日で第一回入試が行われた西武文理小学校。
受験生の保護者様へ、また、来年受験を迎える年中さんの保護者様に向けて、
「英語のシャワー」で注目される西武学園文理小学校の清水先生にお話を伺った。
1.本校の教育方針・理念について 学校長 淡路雅夫校長のお話
2.平成19年度入学試験について 教務部長 山田啓太先生のお話
3.入試風景DVDの上映と説明 教務部長 山田啓太先生のお話
1.学校長挨拶 (副校長 山口先生のお話)
2.教育活動について
(1)教育活動の特徴 (門田先生のお話)
(2)学校行事の紹介 (小山先生のお話)
【はじめに】
最寄りのJR東大宮駅改札口には案内の学校職員が立ち、降り口を迷うこともなかった。駅から学校までは男性大人の足で8分弱。
途中に坂があるわけでもなく、両手に重たい鞄を持った小さな新中1生でも10分少々で到着するものと思われる。
JR目白駅から徒歩わずか。目白通りから1本入ったところに川村学園本部は
ある。付近に学校が多い(特に女生徒が目立った)せいであろうか、幹線道路の
傍にも関わらず静寂な雰囲気。
「やはり訳があったのだ。」
埼玉に一大教育グループを構築する佐藤栄学園。近年上昇中の埼玉栄中学・高等
学校は政令指定都市さいたま市にある。
【はじめに】
事前申し込み制であるため、開始直前に行っても座席は確保できる。しかし説明会後に行われる校内見学は、教職員が説明に同行する形を取るため、会場に早く入った人から案内される。説明会場着席は教職員の誘導により、入場順に整然と行われた。
1.校長先生による学校説明 (関根校長先生)
2.学園生活の映像による説明 (総務部長・現中1の先生)
3.入試に関しての説明
地下鉄南北線白金高輪駅を地上に上ると旧東海道をトレースする国道1号線に出会う。日本国道路元標の埋まる日本橋から発するこの国道をほんの少し旅人気分で歩くともうそこは“天神坂”。なんでもその昔付近に菅原道真の祠があったという。
【はじめに】
説明会開始30分前から学校生活のビデオを上映した。これは案内ハガキにも明記されており実質12:00からの説明会参加者がほとんどであった。
JR中央線吉祥寺駅、もしくは西武新宿線田無が最寄の駅。JR三鷹駅からは直通バスも出ている。キャンパス内に武蔵野大学がある。キャンパスには緑があふれており、四季折々の顔を見せてくれる。
井の頭線・京王線の交差点「明大前」から徒歩5分。
交通至便の都会にありながら、広いグランドと豊かな緑に恵まれている。
[学校概要]
男女共: 男子校
所在地: 〒154-0001東京都世田谷区池尻4-7-1 電話:03-3411-8521
最寄駅: 田園都市線池尻大橋駅から徒歩15分/井の頭線駒場東大前駅から徒歩7分
URL: http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp
京浜急行黄金町駅からは徒歩5分。もしくは横浜市営地下鉄阪東橋駅からは徒歩8分。関東学院中学校・高等学校は、横浜の小高い丘にある。校門をくぐったあと、校舎に向けてはなだらかなスロープが続く。
武蔵野の面影を今にとどめる西東京随一の文教地区・国立市。60有余年の伝統
を有する桐朋学園は、涼風漂う緑の中に佇む。
第三回インターエデュリサーチ
「孟母三遷? 受験と住まいについて」の結果を公表いたしました。
たいへん興味深い結果が得られました。ぜひご覧下さい。
[はじめに]
「自由と伝統」を掲げる灘中高。その校舎はたいへん歴史を感じさせる、趣きのあるもの。校門をくぐっただけで思わず背筋が伸びる思いだった。
インターエデュでは以前に「受験と住まいについて」のアンケートを行いました。それによると、半数以上の方が住まいを選ぶ際にお子様の受験を意識されるという結果が出ております。では、実際に家族が住む家には何を求めているのでしょうか?
今回のアンケートでは、住友不動産販売株式会社とタイアップし住まいに関してより深く皆様にお伺いいたします。アンケートの結果に関しては、11月中旬にインターエデュにて公開いたします。
秋は学校説明会のシーズンです。
お子さまの通学環境を考えれば、学校周辺の住環境も気になるところ。
先日のインターエデュ・リサーチでも、5割以上の方が住み替えを検討しているという結果が出ました。
学校説明会のシーズン、少し足を伸ばして、周辺の住環境もチェックされてはいかがでしょうか。
週刊ダイヤモンド10月7日号に、インターエデュが取り上げられました。
インターエデュで行ったアンケート調査を掲載し、掲示板に書かれている内容について学校に取材を行っています。
アンケート結果はインターエデュ上でも近日公開予定です。
吉祥寺駅と渋谷駅を結ぶ井の頭線三鷹台駅。渋谷からは20分程、吉祥寺からは2分で到着する。駅改札を降りて、歩道橋を渡るとすぐにキャンパス。幼稚園から短大まで、多くの学生・生徒が学んでいる。
時代に迎合すべきか、それとも理念を堅持するか・・・
杉並区にある國學院久我山。この学校は開学初期の頃、GHQなどに「学園三箴」を改めるよう圧力を受けたそうだ。学園三箴とは前身の岩崎学園の頃からの教育理念で、それを改めるなどできないと譲らなかったそうだ。
「学校説明会レポート」では、あの難関校の説明会を詳細にご報告。
さらに注目校の様子を紹介する『学校訪問記』や『先生のコラム』も掲載。
志望校選びに役立つ情報満載です。
男女共:男子校
所在地:〒186-0004 東京都国立市中3-1-10
電話 :042-577-2171
最寄駅:中央線 国立駅から徒歩15分
URL:http://www.toho.ed.jp/
[学校概要]
男女共: 共学校
所在地: 〒158-0081東京都世田谷区深沢4-3-1 電話:03-5706-3301
最寄駅: 用賀駅からバスで15分 恵32恵比寿駅行き 学芸附属中学校下車4分
URL: http://www.u-gakugei.ac.jp/~setachu/
登下校はJR・京王線高尾駅・JR秋川駅からスクールバスで。
23万㎡という広大な敷地を誇る「聖パウロ高等学校」は、都内にありながら「学校
林」を持ち、豊かな自然環境の中、今大人気の『乗馬』を体育の授業で学べる事で有
名。
ena-PT 受験情報コラム
学校説明会シーズン到来
夏休みが終わり、いよいよ各校の学校説明会のシーズンとなりました。そこで、説明会で各学校を回る際の注意点をご紹介します。
いつごろから? どの学校へ行く?
・学校説明会の目的
結論から申し上げれば、学校説明会に参加する目的は、「理想の学校像を固めること」にあります。
名前の通った学校はいくつもあり、一般的には入試の偏差値や東大合格者数などの客観視しやすい数値でランク付けされています。しかしそういったランキングで同じような位置を占める学校でも、校風や教育方針が学校ごとにまちまちであるのが実情です。
たとえば麻布中学と開成中学は、「毎年多くの東大合格者を出す東京の男子校」という共通点があるものの、立地条件や校風、教育方針などは大きく異なっています。
複数ある第一志望候補の中で、どの学校がお子さまに合う学校なのかを判断するには、実際に両校へ足を運ぶのが一番です。もちろんこれは併願校候補の学校についても同じことがいえます。
そして多くの学校を回るうちに、「A校のこの部分はいいけど、B校のあの要素も捨てがたい。C校のこの部分はA校に通ずるところがあるけど、ああいう点はうちには合わないな」といった具合に、学校を選ぶ基準が明確になってきます。
つまり、多くの学校を見れば見るほど、ご家庭がお子さまの通う学校に求める要素(すなわち理想の学校像)がはっきりしてくるのです。
お子さまが3年生のうちから学校説明会に足を運ばれ、なるべく多くの学校を見学していただくことをお勧めいたします。3・4・5年生の3年間で最低でも10校、できれば20校以上の学校を巡りたいところです。
・3・4・5年生の保護者様の心構え
この段階での目的は、理想の学校像を固めるための材料探しです。時間の許す限り、なるべく多くの学校を訪問してください。訪問する学校を決める際に、お子さまの現在の成績やご自宅からの通学時間を考慮に入れる必要はありません。
極論をすれば、男の子の保護者様が女子校の学校説明会に行くことも有益といえます。「ある女子校の校風がとても気に入った」という点から学校選びをスタートさせ、近い校風の男子校や共学校を巡って受験校を定め、今は満足のいく学校生活を楽しんでいる、というご家庭もあります。
また、意中でない学校にも積極的に足を運ぶべきです。今まで志望校の候補でなかった学校にもキラリと光る特徴があることがわかるケースは少なくありません。もちろん失望に終わることもあるでしょうが、心を惹かれる学校とそうでない学校の両方を体験することで、志望校の魅力をよりはっきりと実感できるようになります。
・6年生の保護者さまの心構え
3・4・5年生と違い、6年生は受験学年。となれば、お子さまの成績や通学時間といった現実的な側面も考慮に入れなければならなくなってきます。進学後の生活を考えながら、受験する学校を絞り込んでいきましょう。
多くの学校では、説明会の内容は例年同じです。これから説明会に参加される6年生の保護者様も、おそらく昨年以前にも足を運んだ学校に行かれることと思います。今年は昨年と比べて校長が変わってないか、入試要項や日程に変更がないか等の点をチェックしてください。
また、試験が近い時期に開催される学校説明会では、入試問題に関する具体的なヒントが提示されるケースがあります。お子さまの試験スケジュールが確定したら、受けるつもりでいる学校の説明会には何度でも足を運ぶべきでしょう。
・それでも第一志望はあきらめない
2学期に入り、いよいよ受験まで半年を切りました。模試の成績や塾の先生との面談で、「志望校のランクを下げなければいけない」とお考えの方もいらっしゃると思います。ですが第一志望校を変更する前に、お子さまのポテンシャルをきっちりと引き出せているか、もう一度ご確認ください。
・志望校の合格に直結する勉強ができているか
・勉強のスケジュールをきちんと立てて、それをこなせているか。
・勉強への集中にムラはないか
・中学受験を自分自身の問題としてとらえ、真摯な態度で勉強に取り組んでいるか
上記の項目で疑問符がつくものが多ければ多いほど、お子さまに残されている伸び代は大きいといえます。事実、我々がお預かりしたお子さまの中に、半年足らずで偏差値を20以上伸ばした例もございます。
志望校への合否を分けるのは試験当日の学力であって、現在の学力ではありません。泣いても笑っても、中学受験は1度きり。どのような形であれ、親子とも悔いの残らないよう出来る限りのことをしたいものです。
○ 参加するうえでの注意点
・綿密なスケジュールを作ろう
各校とも説明会を複数回開催しますが、やはり土・日に開催されることが多いため、見学したい学校の説明会の日程が重なってしまうケースも往々にしてあります。
Ex)2006年の学校説明会開催状況
開成中:第1回 10月13日(金) 14:00~16:00
第2回 10月14日(土) 9:30~11:30
第3回 10月14日(土) 12:30~14:30
第4回 10月14日(土) 15:00~17:00
第5回 10月15日(日) 10:00~12:00
麻布中:第1回 10月14日(土) 14:00~
第2回 10月15日(日) 14:00~
第3回 10月21日(土) 14:00~
栄光中:第1回 10月13日(金) 10:30~12:00
第2回 10月14日(土) 10:30~12:00
早実中:第1回 10月14日(土) 9:30~
第2回 10月15日(日) 9:30~
このように、10月14日(土)と15日(日)は説明会が集中しています。この4校を回る場合は「14日の午前は栄光、午後は開成。15日の午前は早実、午後は麻布」といった具合にスケジュールを組んでいきます。
行きたい学校の説明会日程をリストアップし、スケジュールを組んだあとは移動手段も確認しておきましょう。電車の乗り継ぎミスのために、説明会に遅刻してしまっては目も当てられません。学校説明会は志望校の先生のお話をうかがえる貴重なチャンス。ぜひとも細心の注意を払って臨みたいものです。
・公式ページ等で事前にチェック
お子さまがお通いの塾から、各校の説明会の日程一覧を入手している方も多いと思います。しかしそういったデータは4月や5月に集約している場合がほとんどです。念のため学校の公式ホームページを見ておき、最新の情報を把握しておきましょう。
学校によって予約が必要だったり、上履きを持参しなければならなかったりするケースもありますので、そういった点も確認しなければなりません。
・文化祭・体育祭も覗きたいところ
なお、9月23日や10月10日(及びその周辺日)は、多くの学校で文化祭や体育祭が開かれます。文化祭や体育祭に行く一番のメリットは、お祭りごとでやや浮かれ気味とはいえ、志望校に通う生徒さんの様子を直に見られることです。生き生きとした学生生活を送る先輩たちの姿を見ることで、お子さまの志望動機を、ひいては勉強への意欲を大きく高めることができます。
学校の公式ページを閲覧する際、文化祭・体育祭についてもあわせてチェックし、できるかぎり親子一緒に志望校の雰囲気を肌で感じましょう。
ミニ・コンサート 演奏 洗足学園音楽大学学生
1.校長挨拶 学校説明 前田校長
2.音楽授業の発表 中学1・3年生徒
高橋先生のお話
3.入試に関しての説明 吉田先生
こんにちはニワトリです。今回は東京・目黒にある日出学園にお邪魔しました。
JR目黒駅西口を出てすぐに右手へと進むと大きな交差点に出る。さすが東京の中心地だけあって様々な店舗があり、学生にとっても社会人にとっても充実した街を感じる。坂をゆっくりと下っていくと、歩道橋をちょっと行った辺りに学園の看板を発見。
丸の内線、大江戸線が交わる中野坂上駅。新宿駅からたったの6分という、都心
部からも郊外からも非常にアクセスの良い場所。駅を出て歩いて数分。都心部に
も関わらず静かな環境の中、宝仙学園理数インターは来年の春開校します。
これから必要な力
教育現場の荒廃、私立中学人気の過熱、大学全入時代へ突入……教育界がますます混迷の時代を迎える中、教育産業の果たす役割は大きくなっています。そこで 教育サービス大手・Z会の代表取締役社長、加藤文夫氏に、これからの教育界の展望やZ会の教育に対する姿勢についてお話をお伺いしました。(聞き手:イン ターエデュ)
【学校概要】
男女共:男子校
所在地: 〒352-8523 埼玉県新座市北野1-2-25
最寄駅:志木駅より徒歩12分
新座駅より徒歩20分
TEL:048-471-2323
東急田園都市線とJR南武線が交わる溝の口駅。南口に出て南武線沿を川崎方
面にあるいて7~8分ほど。楕円形の大きな建物が見えてきたら、そこが洗足学
園のキャンパス。交通量の多い道を歩きますが、きちんと歩道が敷設してがあり
安心して通学できます。
【学校概要】
男女共:男子校
所在地:〒 223-0062 横浜市港北区日吉本町1-45-1
最寄駅:日吉駅より徒歩5分
TEL:045-562-1181
URL:http://www.setumeikai.ac.jp
【学校概要】
学校名:青山学院中等部
男女共:共学校
所在地:〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
最寄駅:表参道駅より徒歩7分
渋谷駅より徒歩13分
TEL:03-3407-7463
URL:http://www.jh.aoyama.ed.jp/
本日よりインターエデュで学校訪問記ブログを書かせていただく
しんのすけと申します。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、第1回の学校訪問記は「佼成学園中学校高等学校」。
学校名 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
北海道大学医学部 | 108 | 95 | 88.0% |
旭川医科大学 | 109 | 102 | 93.6% |
札幌医科大学 | 101 | 100 | 99.0% |
弘前大学医学部 | 110 | 100 | 90.9% |
岩手医科大学 | 107 | 94 | 87.9% |
秋田大学医学部 | 116 | 109 | 94.0% |
東北大学医学部 | 113 | 99 | 87.6% |
山形大学医学部 | 108 | 105 | 97.2% |
福島県立医科大学 | 87 | 80 | 92.0% |
筑波大学医学専門学群 | 105 | 103 | 98.1% |
自治医科大学 | 99 | 96 | 97.0% |
獨協医科大学 | 131 | 113 | 86.3% |
群馬大学医学部 | 97 | 93 | 95.9% |
埼玉医科大学 | 95 | 87 | 91.6% |
防衛医科大学校 | 47 | 47 | 100.0% |
千葉大学医学部 | 119 | 111 | 93.3% |
東京大学医学部 | 103 | 93 | 90.3% |
東京医科歯科大学医学部 | 69 | 64 | 92.8% |
順天堂大学医学部 | 96 | 94 | 97.9% |
慶応義塾大学医学部 | 96 | 89 | 92.7% |
日本大学医学部 | 120 | 114 | 95.0% |
帝京大学医学部 | 117 | 97 | 82.9% |
日本歯科大学 | 116 | 106 | 91.4% |
昭和大学医学部 | 110 | 108 | 98.2% |
東京歯科大学 | 122 | 106 | 86.9% |
東京慈恵会医科大学 | 115 | 111 | 96.5% |
東京女子医科大学 | 111 | 100 | 90.1% |
東邦大学医学部 | 111 | 104 | 93.7% |
杏林大学医学部 | 97 | 85 | 87.6% |
横浜市立大学医学部 | 60 | 59 | 98.3% |
北里大学医学部 | 117 | 106 | 90.6% |
聖マリアンナ医科大学 | 118 | 110 | 93.2% |
東海大学医学部 | 122 | 103 | 84.4% |
新潟大学医学部 | 113 | 105 | 92.9% |
富山大学医学部 | 107 | 99 | 92.5% |
金沢大学医学部 | 108 | 97 | 89.8% |
金沢医科大学 | 121 | 101 | 83.5% |
福井大学医学部 | 113 | 104 | 92.0% |
山梨大学医学部 | 109 | 100 | 91.7% |
信州大学医学部 | 118 | 107 | 90.7% |
岐阜大学医学部 | 95 | 86 | 90.5% |
浜松医科大学 | 125 | 112 | 89.6% |
名古屋大学医学部 | 107 | 101 | 94.4% |
名古屋市立大学医学部 | 86 | 79 | 91.9% |
愛知医科大学 | 122 | 103 | 84.4% |
藤田保健衛生大学医学部 | 113 | 90 | 79.6% |
三重大学医学部 | 122 | 109 | 89.3% |
滋賀医科大学 | 98 | 90 | 91.8% |
京都大学医学部 | 118 | 105 | 89.0% |
京都府立医科大学 | 98 | 93 | 94.9% |
大阪大学医学部 | 111 | 105 | 94.6% |
大阪市立大学医学部 | 75 | 70 | 93.3% |
大阪医科大学 | 105 | 91 | 86.7% |
近畿大学医学部 | 113 | 102 | 90.3% |
関西医科大学 | 112 | 105 | 93.8% |
神戸大学医学部 | 119 | 113 | 95.0% |
兵庫医科大学 | 118 | 98 | 83.1% |
奈良県立医科大学 | 103 | 92 | 89.3% |
和歌山県立医科大学 | 62 | 55 | 88.7% |
鳥取大学医学部 | 98 | 88 | 89.8% |
島根大学医学部 | 110 | 96 | 87.3% |
岡山大学医学部 | 105 | 97 | 92.4% |
川崎医科大学 | 106 | 93 | 87.7% |
広島大学医学部 | 115 | 97 | 84.3% |
山口大学医学部 | 119 | 103 | 86.6% |
徳島大学医学部 | 89 | 76 | 85.4% |
香川大学医学部 | 91 | 82 | 90.1% |
愛媛大学医学部 | 106 | 93 | 87.7% |
高知大学医学部 | 109 | 97 | 89.0% |
九州大学医学部 | 111 | 100 | 90.1% |
福岡大学医学部 | 134 | 99 | 73.9% |
久留米大学医学部 | 121 | 112 | 92.6% |
産業医科大学 | 102 | 98 | 96.1% |
佐賀大学医学部 | 106 | 97 | 91.5% |
長崎大学医学部 | 114 | 94 | 82.5% |
熊本大学医学部 | 116 | 101 | 87.1% |
大分大学医学部 | 106 | 94 | 88.7% |
宮崎大学医学部 | 116 | 108 | 93.1% |
鹿児島大学医学部 | 106 | 90 | 84.9% |
琉球大学医学部 | 127 | 112 | 88.2% |
認定及び予備試験 | 52 | 20 | 38.5% |
総合計 | 8602 | 7742 | 90.0% |
学校名 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
北海道大学医学部 | 105 | 93 | 88.6% |
旭川医科大学 | 113 | 103 | 91.2% |
札幌医科大学 | 108 | 101 | 93.5% |
弘前大学医学部 | 102 | 94 | 92.2% |
岩手医科大学 | 95 | 78 | 82.1% |
秋田大学医学部 | 98 | 91 | 92.9% |
東北大学医学部 | 124 | 109 | 87.9% |
山形大学医学部 | 98 | 92 | 93.9% |
福島県立医科大学 | 78 | 70 | 89.7% |
筑波大学医学専門学群 | 94 | 93 | 98.9% |
自治医科大学 | 99 | 99 | 100.0% |
獨協医科大学 | 124 | 107 | 86.3% |
群馬大学医学部 | 99 | 93 | 93.9% |
埼玉医科大学 | 102 | 91 | 89.2% |
防衛医科大学校 | 56 | 55 | 98.2% |
千葉大学医学部 | 115 | 104 | 90.4% |
東京大学医学部 | 104 | 100 | 96.2% |
東京医科歯科大学医学部 | 85 | 82 | 96.5% |
順天堂大学医学部 | 95 | 91 | 95.8% |
慶応義塾大学医学部 | 99 | 94 | 94.9% |
日本大学医学部 | 116 | 107 | 92.2% |
帝京大学医学部 | 112 | 89 | 79.5% |
日本歯科大学 | 98 | 89 | 90.8% |
昭和大学医学部 | 119 | 113 | 95.0% |
東京歯科大学 | 120 | 101 | 84.2% |
東京慈恵会医科大学 | 99 | 92 | 92.9% |
東京女子医科大学 | 111 | 100 | 90.1% |
東邦大学医学部 | 111 | 95 | 85.6% |
杏林大学医学部 | 92 | 85 | 92.4% |
横浜市立大学医学部 | 65 | 63 | 96.9% |
北里大学医学部 | 116 | 98 | 84.5% |
聖マリアンナ医科大学 | 119 | 106 | 89.1% |
東海大学医学部 | 118 | 97 | 82.2% |
新潟大学医学部 | 110 | 97 | 88.2% |
富山医科薬科大学 | 98 | 91 | 92.9% |
金沢大学医学部 | 121 | 100 | 82.6% |
金沢医科大学 | 119 | 89 | 74.8% |
福井大学医学部 | 105 | 87 | 82.9% |
山梨大学医学部 | 111 | 94 | 84.7% |
信州大学医学部 | 118 | 104 | 88.1% |
岐阜大学医学部 | 90 | 79 | 87.8% |
浜松医科大学 | 102 | 94 | 92.2% |
名古屋大学医学部 | 109 | 104 | 95.4% |
名古屋市立大学医学部 | 82 | 75 | 91.5% |
愛知医科大学 | 104 | 91 | 87.5% |
藤田保健衛生大学医学部 | 119 | 101 | 84.9% |
三重大学医学部 | 115 | 105 | 91.3% |
滋賀医科大学 | 110 | 106 | 96.4% |
京都大学医学部 | 116 | 101 | 87.1% |
京都府立医科大学 | 100 | 95 | 95.0% |
大阪大学医学部 | 112 | 101 | 90.2% |
大阪市立大学医学部 | 84 | 79 | 94.0% |
大阪医科大学 | 115 | 109 | 94.8% |
近畿大学医学部 | 117 | 98 | 83.8% |
関西医科大学 | 116 | 105 | 90.5% |
神戸大学医学部 | 100 | 93 | 93.0% |
兵庫医科大学 | 112 | 91 | 81.3% |
奈良県立医科大学 | 97 | 89 | 91.8% |
和歌山県立医科大学 | 70 | 64 | 91.4% |
鳥取大学医学部 | 97 | 84 | 86.6% |
島根大学医学部 | 103 | 91 | 88.3% |
岡山大学医学部 | 112 | 105 | 93.8% |
川崎医科大学 | 115 | 87 | 75.7% |
広島大学医学部 | 102 | 96 | 94.1% |
山口大学医学部 | 105 | 94 | 89.5% |
徳島大学医学部 | 108 | 102 | 94.4% |
香川大学医学部 | 107 | 98 | 91.6% |
愛媛大学医学部 | 102 | 93 | 91.2% |
高知大学医学部 | 108 | 97 | 89.8% |
九州大学医学部 | 118 | 109 | 92.4% |
福岡大学医学部 | 114 | 92 | 80.7% |
久留米大学医学部 | 129 | 103 | 79.8% |
産業医科大学 | 106 | 99 | 93.4% |
佐賀大学医学部 | 115 | 101 | 87.8% |
長崎大学医学部 | 116 | 100 | 86.2% |
熊本大学医学部 | 109 | 92 | 84.4% |
大分大学医学部 | 106 | 100 | 94.3% |
宮崎大学医学部 | 115 | 105 | 91.3% |
鹿児島大学医学部 | 111 | 96 | 86.5% |
琉球大学医学部 | 107 | 87 | 81.3% |
認定及び予備試験 | 49 | 20 | 40.8% |
総合計 | 8495 | 7568 | 89.1% |
学校名 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
北海道大学医学部 | 112 | 100 | 89.3% |
旭川医科大学 | 113 | 101 | 89.4% |
札幌医科大学 | 105 | 100 | 95.2% |
弘前大学医学部 | 103 | 96 | 93.2% |
岩手医科大学 | 88 | 72 | 81.8% |
秋田大学医学部 | 113 | 96 | 85.0% |
東北大学医学部 | 99 | 86 | 86.9% |
山形大学医学部 | 95 | 91 | 95.8% |
福島県立医科大学 | 90 | 85 | 94.4% |
筑波大学医学専門学群 | 102 | 98 | 96.1% |
自治医科大学 | 97 | 97 | 100.0% |
獨協医科大学 | 123 | 91 | 74.0% |
群馬大学医学部 | 108 | 104 | 96.3% |
埼玉医科大学 | 108 | 95 | 88.0% |
防衛医科大学校 | 65 | 63 | 96.9% |
千葉大学医学部 | 114 | 102 | 89.5% |
東京大学医学部 | 105 | 98 | 93.3% |
東京医科歯科大学医学部 | 88 | 85 | 96.6% |
順天堂大学医学部 | 88 | 86 | 97.7% |
慶応義塾大学医学部 | 102 | 96 | 94.1% |
日本大学医学部 | 114 | 98 | 86.0% |
帝京大学医学部 | 101 | 78 | 77.2% |
日本歯科大学 | 113 | 102 | 90.3% |
昭和大学医学部 | 120 | 113 | 94.2% |
東京歯科大学 | 123 | 108 | 87.8% |
東京慈恵会医科大学 | 111 | 105 | 94.6% |
東京女子医科大学 | 115 | 96 | 83.5% |
東邦大学医学部 | 109 | 94 | 86.2% |
杏林大学医学部 | 105 | 94 | 89.5% |
横浜市立大学医学部 | 65 | 62 | 95.4% |
北里大学医学部 | 115 | 103 | 89.6% |
聖マリアンナ医科大学 | 116 | 96 | 82.8% |
東海大学医学部 | 123 | 105 | 85.4% |
新潟大学医学部 | 96 | 90 | 93.8% |
富山医科薬科大学 | 97 | 91 | 93.8% |
金沢大学医学部 | 106 | 96 | 90.6% |
金沢医科大学 | 131 | 98 | 74.8% |
福井大学医学部 | 104 | 93 | 89.4% |
山梨大学医学部 | 92 | 81 | 88.0% |
信州大学医学部 | 108 | 89 | 82.4% |
岐阜大学医学部 | 81 | 76 | 93.8% |
浜松医科大学 | 103 | 96 | 93.2% |
名古屋大学医学部 | 103 | 96 | 93.2% |
名古屋市立大学医学部 | 83 | 79 | 95.2% |
愛知医科大学 | 121 | 98 | 81.0% |
藤田保健衛生大学医学部 | 121 | 100 | 82.6% |
三重大学医学部 | 106 | 102 | 96.2% |
滋賀医科大学 | 116 | 111 | 95.7% |
京都大学医学部 | 104 | 91 | 87.5% |
京都府立医科大学 | 112 | 104 | 92.9% |
大阪大学医学部 | 104 | 95 | 91.3% |
大阪市立大学医学部 | 91 | 82 | 90.1% |
大阪医科大学 | 100 | 89 | 89.0% |
近畿大学医学部 | 100 | 87 | 87.0% |
関西医科大学 | 105 | 88 | 83.8% |
神戸大学医学部 | 110 | 102 | 92.7% |
兵庫医科大学 | 112 | 88 | 78.6% |
奈良県立医科大学 | 106 | 93 | 87.7% |
和歌山県立医科大学 | 57 | 52 | 91.2% |
鳥取大学医学部 | 95 | 81 | 85.3% |
島根大学医学部 | 120 | 106 | 88.3% |
岡山大学医学部 | 103 | 94 | 91.3% |
川崎医科大学 | 112 | 89 | 79.5% |
広島大学医学部 | 98 | 92 | 93.9% |
山口大学医学部 | 111 | 96 | 86.5% |
徳島大学医学部 | 98 | 87 | 88.8% |
香川大学医学部 | 103 | 95 | 92.2% |
愛媛大学医学部 | 105 | 91 | 86.7% |
高知大学医学部 | 112 | 102 | 91.1% |
九州大学医学部 | 114 | 98 | 86.0% |
福岡大学医学部 | 114 | 95 | 83.3% |
久留米大学医学部 | 118 | 90 | 76.3% |
産業医科大学 | 111 | 100 | 90.1% |
佐賀大学医学部 | 98 | 84 | 85.7% |
長崎大学医学部 | 93 | 83 | 89.2% |
熊本大学医学部 | 120 | 103 | 85.8% |
大分大学医学部 | 95 | 84 | 88.4% |
宮崎大学医学部 | 103 | 95 | 92.2% |
鹿児島大学医学部 | 128 | 110 | 85.9% |
琉球大学医学部 | 120 | 99 | 82.5% |
認定及び予備試験 | 51 | 20 | 39.2% |
総合計 | 8439 | 7457 | 88.4% |
2006年 | 2005年 | |
---|---|---|
東京大学 | 457 | 454 |
京都大学 | 177 | 191 |
早稲田大学 | 89 | 128 |
慶應義塾大学 | 73 | 73 |
北海道大学 | 62 | 74 |
九州大学 | 59 | 54 |
東北大学 | 48 | 59 |
東京工業大学 | 46 | 45 |
立命館大学 | 44 | 42 |
大阪大学 | 44 | 46 |
一橋大学 | 39 | 33 |
名古屋大学 | 33 | 47 |
神戸大学 | 29 | 28 |
中央大学 | 23 | 30 |
東京農工大学 | 19 | 18 |
東京理科大学 | 18 | 38 |
大阪市立大学 | 18 | 13 |
岡山大学 | 16 | 17 |
広島大学 | 16 | 10 |
筑波大学 | 15 | 21 |
明治大学 | 13 | 13 |
同志社大学 | 13 | 14 |
首都大学東京 | 13 | 14 |
法政大学 | 10 | 8 |
熊本大学 | 10 | 6 |
東大 | 京大 | ||||||
学校名 | 全体 | 現役 | 現役率 | 学校名 | 全体 | 現役 | 現役率 |
開成 | 140 | 104 | 74.29% | 西大和学園 | 95 | 78 | 82.11% |
麻布 | 89 | 52 | 58.43% | 甲陽学院 | 86 | 59 | 68.60% |
筑駒 | 86 | 66 | 76.74% | 東大寺学園 | 78 | 47 | 60.26% |
灘 | 80 | 57 | 71.25% | 洛星 | 60 | 35 | 58.33% |
学芸大附属 | 77 | 45 | 58.44% | 大阪星光学院 | 59 | 43 | 72.88% |
栄光 | 70 | 46 | 65.71% | 清風南海 | 54 | 34 | 62.96% |
桜蔭 | 68 | 52 | 76.47% | 灘 | 51 | 36 | 70.59% |
海城 | 52 | 44 | 84.62% | 北野 | 43 | 18 | 41.86% |
ラサール | 50 | 28 | 56.00% | 膳所 | 37 | 25 | 67.57% |
駒場東邦 | 46 | 38 | 82.61% | 京都教大附 | 31 | 18 | 58.06% |
聖光学院 | 44 | 35 | 79.55% | 天王寺 | 31 | 17 | 54.84% |
筑附 | 43 | 30 | 69.77% | 堀川 | 31 | 27 | 87.10% |
東大寺学園 | 35 | 27 | 77.14% | 智辯和歌山 | 29 | 24 | 82.76% |
久留米大附設 | 33 | 13 | 39.39% | 長田 | 28 | 17 | 60.71% |
広島学院 | 33 | 16 | 48.48% | 広島学院 | 27 | 17 | 62.96% |
桐朋 | 32 | 17 | 53.13% | 明星 | 27 | 15 | 55.56% |
巣鴨 | 29 | 20 | 68.97% | 茨木 | 27 | 18 | 66.67% |
女子学院 | 28 | 22 | 78.57% | 大手前 | 25 | 18 | 72.00% |
一宮 | 28 | 22 | 78.57% | 高松 | 24 | 10 | 41.67% |
西大和学園 | 27 | 18 | 66.67% | 奈良学園 | 22 | 20 | 90.91% |
渋谷幕張 | 26 | 19 | 73.08% | 白陵 | 22 | 16 | 72.73% |
白陵 | 24 | 18 | 75.00% | 六甲 | 21 | 14 | 66.67% |
「ちゃんと塾に着いたかしら?」
「迷子になってないかしら?」
「いつもより帰りが遅いわね。」
こんなご時世だからこそ、子どもの居場所が気になりますよね。
そんな時、位置検索サービス「どこでも知り隊」にご加入いただくと、
お子さまが今いる場所をケータイやパソコンから簡単に探すことができます。
中学受験を親子一丸となって乗り越えたい。
でも、国語の教え方で悩んでいる保護者の方は多いのでは?
「なぜ、国語が難しいのか」「国語に“解法”は存在するのか」「どうやって国語を教えるべきなのか」
国語専門塾で多くの生徒を指導する 和(かのお)ゼミナール塾長の武本貴志先生がそんな保護者の疑問にお答えします。
<主な内容>
など
日程 8月26日(土)
時間 10:30~15:00
場所 聖ヨゼフ学園中学校 体育館
お問合せ先 045-581-8808 (聖ヨゼフ学園中学校)
参加予定校 8校
日程 8月19日(土) 8月20日(日)
時間 10:00~17:00
場所 天満橋OMMビル2階
お問合せ先 06-6352-4761 (大阪市立中学校高等学校連合会)
詳しくはこちらをご覧下さい
日程 8月20日(日)
時間 10:00~15:00
場所 東広島市中央公民館
会場へのアクセス等、詳しくはこちらをご覧下さい
日程 8月19日(土) 8月20日(日)
時間 10:00~16:00
場所 東京国際フォーラム
お問合せ先 東京私立中学高等学校協会 TEL:03-3263-0543
東京私立初等学校協会 TEL:03-3261-2934
会場へのアクセス等、詳しくはこちらをご覧下さい。
校内放送の効果
生徒の希望により定期考査期間中の残留時間が長くなったことを朝の放送で周知させた時のことです。 役目柄、ただ内容を伝えるだけでなく、生徒はどんな状況なのか、最後に何を伝えたいかを考えました。世界の主要9都市で、日本大学付属高校(全国23校)の海外入試が実施されます。
海外に居ながら日本の高校の帰国生入試を受験できることは、他校にはないメリットです。
「未知生、焉知死。」(未だ生を知らず、焉くんぞ死を知らん。)
『論語』にある言葉です。漢文の授業で反語形について学習していたとき、例文として用いました。「まだ生きるということがわからないのに、どうして死ぬということがわかるだろうか(いや、わかるはずがない)。」と生徒たちは訳します。日程 8月4日(金) 5日(土)
時間 10:00~16:00
場所 東京福音会センター
お問合せ先 3985-2707 (立教池袋中学校高等学校)
参加予定校 18校
青山学院中等部・高等部 桜美林中学・高等学校
恵泉女学園中学・高等学校 啓明学園中学校・高等学校
香蘭女学校中学校・高等学校 国際基督教大学高等学校
頌栄女学院中学校・高等学校 自由学園中等科・高等科
女子学院中学校・高等学校 女子聖学院中学校・高等学校
聖学院中学校・高等学校 玉川聖学院中学校・高等学校
東洋英和女学院中学部・高等部 普連土中学校・高等学校
明治学院高等学校 明治学院中学校・明治学院東村山高等学校
立教池袋中学校・高等学校 立教女学院中学校・高等学校
プログラム、会場へのアクセス等、詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.ginza-church.com/schools_fair/
日程 7月22日(土)
時間 11:00~15:00
場所 THEATRE IOIO北千住丸井11F
お問合せ先 03-3888-5331(足立学園中学校・高等学校) 03-3881-7161(潤徳女子高等学校)
参加予定校 13校
足立学園中学校高等学校 安田学園中学校高等学校
愛国中学校高等学校 江戸川女子中学校高等学校
潤徳女子高等学校 中村中学校高等学校
かえつ有明中高等学校 関東第一高等学校
共栄学園中学高等学校 中央学院大学中央高等学校
立志舎高等学校 日本大学第一中学校高等学校
修徳学園中学校高等学校
大学 | 平成17 | 平成16 | 平成15 |
---|---|---|---|
早稲田大学 | 228 | 226 | 174 |
東京大学 | 225 | 226 | 201 |
慶応義塾大学 | 132 | 170 | 123 |
中央大学 | 122 | 121 | 104 |
京都大学 | 116 | 147 | 116 |
大阪大学 | 57 | 45 | 32 |
一橋大学 | 51 | 57 | 43 |
同志社大学 | 48 | 30 | 29 |
名古屋大学 | 32 | 26 | 14 |
神戸大学 | 30 | 33 | 24 |
北海道大学 | 30 | 16 | 23 |
東北大学 | 29 | 29 | 37 |
明治大学 | 28 | 46 | 33 |
立命館大学 | 26 | 23 | 9 |
上智大学 | 24 | 25 | 27 |
九州大学 | 23 | 21 | 18 |
関西大学 | 23 | 19 | 12 |
法政大学 | 22 | 12 | 8 |
立教大学 | 19 | 21 | 6 |
日本大学 | 14 | 12 | 11 |
中学受験で最難関校に進んだ生徒の全てが、大学でも第一志望に入学できるわけではありません。
一方、中学受験で涙を飲んだ生徒が、大学で第一志望を勝ち取ることも珍しくありません。どのようにして両者の差はつくのでしょうか。
掲載期間 2006年6月19日~2006年7月20日
会社概要|広告掲載について|利用規約|プライバシーポリシー|お問い合わせ
Copyright (c) inter-edu.com, Inc.